会報のバックナンバーは、こちらを参照ください

 

 

 

 

【広島芸術学会】会報第152号  2019年5月13日発行
-------------------------------------------------------------
□目次□
1.第127回例会(6月15日)のご案内
2.催し物のご案内
3.事務局から
  ・今夏の大会について
  ・新入会者のお知らせ
  ・訃報

 

1.第127回例会(6月15日)のご案内
下記のとおり第127回例会を開催いたします。どうぞ多数お集まりください。
 
尾道のアートベース百島と光明寺會舘の見学
 尾道では、美術館でもなくギャラリーでもないオルタナティヴ・アート・スペースが活動を展開しています。今回は、廃校や空き家を再活用しながら、地域コミュニティに関わる活動を行っているアートベース百島と光明寺會舘を見学し、その活動内容についてお話を伺います。
 2020年秋、尾道市、三原市、福山市を中心に広島県内では初めてとなる国際的な芸術祭「ひろしまトリエンナーレ」が開催されますが、その会場予定地の一部をひと足早く見学する機会になります。
 
日 時:2019年6月15日(土) 10:50(集合)?17:30(解散)
会 場:アートベース百島 〒722-0061 広島県尾道市百島町1440  Tel: 0848-73-5105
    光明寺會舘    〒722-0033 広島県尾道市東土堂町2-1 Tel: 0848-51-5717
参加費:4540円(一般)、4040円(学生)
内訳・交通費1540円(尾道港から福田港(百島)までの高速艇又はフェリー往復)
  ・アートベース百島観覧料1500円(一般)/1000円(学生)
  ・昼食代1500円(1種類、1ドリンク付)*昼食は予約必須
   集合
○   とき:2019年6月15日(土)10:50頃
○   場所:尾道港切符売り場前(尾道フォーターフロントビル1階)に集合
 *JR尾道駅から尾道港まで徒歩3分
   スケジュール・見学内容
○   移動:尾道港(11:11発)→福田港(12:08着)→アートベース百島(徒歩約15分)
○   アートベース百島(12:30?15:00)
12:30?13:30 併設カフェで昼食
13:30?15:00 常設展示(屋内外)の見学、改修中施設の特別見学
   *同スペースのスタッフによる解説があります
○   移動:福田港(15:39発)→尾道港(16:04着)→光明寺會舘(徒歩約15分)
○   光明寺會舘(16:30?17:30)
ファッションブランド「ストア」の出店イベント、レジデンス作家の制作場所の見学
*同館のスタッフによる案内があります(30分程度)
 ○ 解散(17:30)
*解散後、希望者は會舘併設のカフェ利用が可能です
   申込み
 申込メール宛先:hirogei@hiroshima-u.ac.jp
 *お名前、緊急連絡先、料金区分(一般または学生)を明記してご連絡ください。
 *問い合わせ先:ishimatsu@hiroshima-cu.ac.jp (担当:石松紀子)
 締切:5月28日(火)
 
 
2.催し物のご案内
◎2019年度日本音楽学会支部横断企画
日時: 2019年7月20日(土)13:00~16:30
場所: 同志社女子大学今出川キャンパス 純正館S015教室
内容:
シンポジウム 「周縁か中心か?――音楽史の中のベルギー」
第1回 (1870年以降)ベルギーとヴァグネリスム
司会 友利修(国立音楽大学)
 
◆趣旨説明 椎名亮輔(同志社女子大学)
◆基調講演 岩本和子(神戸大学)
           「マーテルランク『ペレアスとメリザンド』のゲルマン性」
◆研究報告
  1. 安川智子(北里大学)
    「ヴァグネリスムとドビュッシスム」
  2. 大迫知佳子(広島文化学園大学 / ULB)
    「ベルギー北方の音楽家の言説に見るヴァグネリスム」
 3. 椎名亮輔
    「ダンディ派とベルギー」
◆主催:日本音楽学会
◆共催:日本ベルギー学会、ベルギー研究会
◆後援:ベルギー大使館
*最後に、フロアを交えて全体ディスカッションを行います。
*詳細についてはこちらをご覧ください。
 
 
 
3.事務局から
◆ 今夏の大会について
大会の開催を、8月3日(土)に予定しております。(会場:広島市立大学サテライトキャンパス、セミナールーム1)
大会での研究発表を希望する会員は、600字前後(字数増減1割程度)の発表要旨を、発表タイトルを添えて学会事務局宛(メールアドレス:hirogei@hiroshima-u.ac.jp)に提出してください。委員会で審議のうえ、事務局受付の順序を考慮して採択をおこないます。
 
◆ 新入会者のお知らせ(敬称略)
シャフィク・ファリク・ビン・アルファン(マレーシアの伝統演劇、比較演劇、人類芸術学)
小田茂一(おだ・しげかず/日本美術史、西洋美術、映像制作)
 
◆ 訃報
当学会の会員で委員も務められました大井健地氏が、平成31年3月1日にご逝去されました。
謹んで哀悼の意を表し、お知らせいたします。
なお、葬儀はご家族のみで既に執り行われ、ご遺族の意向により香典等は辞退する旨の申し出がありましたこと、併せてお知らせします。
(事務局長・関村 誠)

 

■住所、メールアドレスの変更、入退会については、下記事務局までご連絡ください。

広島芸術学会事務局
〒739-8521 東広島市鏡山1-7-1
広島大学総合科学研究科人間文化研究講座気付
Tel: 082-424-6333 Fax: 082-424-0752
E-mail: hirogei@hiroshima-u.ac.jp